愛護パトロール報告【2024年度2学期】
【9月】
・急いでいる自転車が多いので周りを気にしていないと危ないと思った。(大屋北)
・旗当番ではなく毎日子供に付き添い安全に登校を見守っている方がいらっしゃることに感謝します。自身も時間がある際には積極的に参加しようと思います。(大屋北)
・山手幹線となかの道の交差点の接骨院の植栽が歩道にはみ出て信号待ちがしにくい。(天道C)
・ビューハイツ北側歩道に工事関係の車両駐車があり、パトロール位置から東側がよく見えなかった。全体的に通過時間が遅く、置いて行かれてしまった児童も他の班と一緒に登校してた(北町C)
・山手幹線二見交番前から甲子園学院まで、歩道工事中のため車道部分を歩くようになっているが登校時は問題なかったが、下校時は車道部分を歩いている児童が見られたので危険だと感じた(北町C)
・ナショナル電気社用車が児童が通行中にも関わらず、登校列に向かって歩道に車輪を乗り上げて駐車している。せめて児童が通行中は止めていただきたい。(熊野町)
【10月】
・前日に旗当番の連絡をしたものの、当日来られなく1人での対応となった。(熊野町)
・昨日、連絡しお願いしたものの、相手さんが来られず、連絡して途中から来られた。(二見B)
・1人、不参加の方がいてた。(中島町B)
・1つの班が登校時間が遅くなり、見守り時間も長くなった。全体に登校時間が遅くなっていると思った。(二見B)
・相手が当番の曜日を間違い来られなかった。土日を挟むと忘れることがあるので、連絡を入れるタイミングが難しいと思った。(北町D)
・二見交番横断歩道の公園側の侵入防止ポールの工事中で、赤コーンが数個設置されており横断歩道を通る際に狭く自転車などに注意が必要である。(北町D)
・なかの道に入ってすぐの駐車場に出入りする車と児童を横断させるタイミングが難しかった。(天道B)
・二見交番前の交差点に工事中のコーンがあり狭くり、自転車など通ると危険そうです。歩道に作業車が駐車してて、児童も列が広がりやすくなっていた。(北町D)
【11月】
・道路歩道工事のために、歩道が狭くなって何名かはみ出て登校している児童が、後ろからくる自転車に気づかず歩いていた。(二見A)
・高校生の自転車マナーが非常に悪い、週初めだったので児童からのあいさつが元気がなかった。(瓦林A+大屋南)
・低学年が1人で登校していた。(北町D)
・接骨院の角に地中から電線ケーブルのようなものが50cmほどだしており、そこに置いてあたと思われる三角コーンが通行人によってあたたのか離れたとこに移動していた(天道B)
・登校時間帯にワゴン車が阪神ナショナル協業前の通学路に片輪乗り上げていないが、路上駐車をしているために見通しが悪く、渋滞を起こしかねない。(熊野町)
・横断歩道前のポールが立ち歩道の幅が狭くなった。必ず1列になり自転車との行き来に注意が必要である。(北町D)
・接骨院前の植栽がかなり伸びてて、信号待ちで待機する場所で困った。(天道C)
・6年生が4人横並びで登校している場面があった。(熊野町)
・スマホをしながらスピードを出す白の車があった。(熊野町)
・二見交番あたりから歩道が狭くなってて、通勤通学でゴタゴタになっているところがある。児童にも「1列でね」と声をかけるが、最初はいいが、段々と2列になってしまう。(北町A)
・山手幹線にフェンスを作ろうとしている工事で、道幅が狭くなって信号待ちの場所もなく工事の置物で狭くなっていた。(二見B)
・接骨院側が工事中のためになかの道のグリーンベルトの上に三角コーンが1つ設置されている。その中に金属棒が道路に埋め込まれた状態で突き出されていた。(中島A)
・工事中の影響か、信号の変わり目で交差点内に侵入してくる車がいつもより多いと感じた。(二見B)
・電線のようなものが、地中から飛び出しているところに三角コーンがたくさん立っていた。(中島A)
【12月】
・光ホームのあたりで1年生児童が転倒した。大事には至りませんでした。(天道B)
・児童が登校する前に通学路近くの駐車場前で自転車の事故があった。(中島B)
0コメント